はてしない物語が描く現実

公開日: 2015-10-25 日記

言葉や文字について考えを深める中で、はてしない物語のことを連想したので書き記しておく。




人はそれぞれ一冊の本のような存在で、その人が本当に望むことを形にしていっている。

ぼくらがお互いの存在を、見たり聞いたりしているのは、お互いの本に書かれていることを読みあって、読んだことがまたその本に書かれて、という循環した影響を及ぼしている。

でも、「本当に望むこと」 に耳を澄まし、人が生きる力の源にまで達する生き方をする人は今、特に文明の発達した都市の中ではとても少なくなっていて、表面的な「望むこと」に翻弄されて一生を終えていく人もいる。

そもそも、「本当に望むこと」になど意味も価値もないのだと、虚ろな考えが広がっているから自分の望むことにすら目を向けられることが少なくなった。

バスチアンは、本を通して自分の望みを見つめることになった。

コレアンダーさんは、ファンタージエンに行くには本以外の道もある、と言う。

おそらく、人が生きること自体、ファンタージエンにつながっている。
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿