誰かのための宝石より、"あなた"のための石ころが欲しい。

2015-01-31 |

大学時代に一人旅をしたインドで撮った写真。 バターボール、という特大の石ころ。 先日、 「じぶんが最初に感じたものを、 何度も何度もふるいにかけて、ようやく人に話す。 ということをずーっとしてきた気がする。」 と言う人がいた。 ぼくもそういうことをして...

「On the same boat」 と言えるかっこよさ

2015-01-30 |

この前、大阪にあるトムの親戚の家を訪れた。 左がトム。右は一緒に行った仁美ちゃん。 橋本久仁彦 さんが通っている英会話スクールで トムは講師をしていた。 お互い気があったようで、橋本さんが自宅にトムを 招いたりするようになり、ぼくは2014年の11月に 初め...

安くて美味しいコーヒーを淹れるための実践QA

2015-01-26 |

煎りたてのコーヒー豆はお湯を注ぐとモコモコ膨らむ。 以前書いた記事 からしばらく経ち、実験が進んだので、 コーヒーを焙煎するときに困ったこと、 焙煎をしようとする人から聞かれたこと、をまとめておく。 ・「どの豆を選んだらいいのか分からない」 これは今でも...

テレビの無い生活を8年してみた

2015-01-25 |

テレビを捨てたあと、一時期NHKオンデマンドにはまった。 制作者が真摯に力を込めて作った番組は、やっぱりおもしろい。 僕の家にはテレビがない。 今から8年ほど前に思いきって捨てた。 理由は、当時住んでいた家が狭かったのと、 夜中にテレビをダラダラ見るのが嫌だ...

書く技術はいらない。じぶんをなぞればいい。

2015-01-24 |

ノートや紙に、手がかりを書き出すのは、 山を歩くときに地図やコンパスを見るのに似ている。 文章を書くときに、どれだけ時間を使っても、 まったく形にならないことがある。

意味の外と中のたたかい

2015-01-23 |

ゼミのときに発見してビックリしたのは、本を入れている箱の絵が 表、裏、背表紙、とつながっていること。 つなげてちゃんと見るには、本を入れる箱が3つ揃わないといけない。 ゼミでは偶然3つそろったので、見ることができた。 けれど、写真は撮らなかったので、この写真は普通の箱...

全力で太る努力をしたけど無理だった

2015-01-22 |

我が家にゲストを迎えた日のちょっと豪華な夕食。 結婚してから少しやせたので、周りから 「奥さんにちゃんと食べさせてもらってるの?」 という声をかけられることが何度かあった。 ぼくは、パートナーの作る料理に満足しているし、 そもそも、結婚する半年前くらいから...

じぶんの身体を理解するのは、大切な道具を手入れするのに似ている

2015-01-21 |

朝食、ではなく、朝昼兼用の軽食。 個人で仕事をするようになって、食べる時間に 融通がきくようになってからはこんなパターンも増えた。 「朝ごはんをしっかり食べると一日が快適に過ごせる」  という言葉について、前々から疑いの目を向けていた。

ほっぽられたものがない気持ちよさ

2015-01-20 |

最近毎日更新される大谷さんのブログ。 気づくと、更新されてないかチェックしている。 昨日 に続いて、大谷さんのブログのこと。   【042】自分勝手たちによる最高の「1500円新年会」 もおもしろかった。 人が集まる場そのものは、主催者がいることによって成...

誰かのために、が本当の美味しさを無くす

2015-01-19 |

「だれか」のために作った料理でも 作りたくて作ったものはおいしい。 大谷さんのブログ を読んで、 1500円新年会というものをしていて、 ぼくの持っているグループ観とのつながりをかんじる。 1500円新年会とはこんな会らしい。 どんな食べ物であっても...

森洋介にきく その6

源流はずっと目の前にあった 小林: ここまで聞いていて、非構成の源流と言ったときに、いわゆるエンカウンターグループというカール・ロジャースが作ったものが元になってるのは間違いないんだけど、それ自体を引き継いで、ロジャースの意思を受け継いでいるという気にはなれないという気がして...

森洋介にきく その5

「カウンセリングワークショップ」と「円坐」の質感 森: くにちゃんがやってた場もいろいろ名前は変わってて、20年前くらいには、カウンセリングワークショップという名前を使ってた。世の中としても、カウンセ リングワークショップと名前がつけば、いわゆる非構成のエンカウン ターグル...

森洋介にきく その4

たんに“構成しない”だけで「非構成の場」にはならない 小林: 今から一時間は非構成の源流を辿る座談会として、森洋介に聞くというタイトルで行っております。今から一時間、お聞きいただければと思います。 普段考えていることを言葉にするのは難しいことなんですが、こうやってインタビ...

森洋介にきく その3

2015-01-18 |

くにちゃんの第一印象は、「あれ、この人聞く気あんのかな」っていう。笑 小林: なんか、直接会って感じてるもの、佇まいとか、それを刻んでる。その、刻まれた感じみたいなのを聞きたいんだなーというのを今思った。何を教えてもらったのかっていうことじゃあないんだなと思って。その“刻み...

森洋介にきく その2

2015-01-17 |

「ひとつひとつ大事にして、生きてる感じがものっすごく伝わってくる。 」 小林: なんどか? 森: そんなに多くないよ、僕の記憶に残ってんのは2回くらいしかないな。 ほんで、西光先生の書いてる本を読んだりして、なにかの講座とかも出てるな。それから、あるとき大学を歩いてた...

森洋介にきく その1

2015-01-16 |

「なんやろこの“静けさ”、みたいなのが、すごく印象に残ってる。」 小林: 今日はモーリーに、西光義敞さんとか、くにちゃん(橋本久仁彦さん)とか、これまで出会ってきた人のことを聞かせてもらいたいなーと思ってます。    森: 20年前やね。(笑) 何でそこを確認したいの?...

非構成(円坐)の源流を学ぶインタビュー 〜森洋介にきく〜

2015-01-15 |

ぼく(小林)が大学生のころ、モーリーはパーソンセンタードアプローチの国際フォーラムの準備を手伝いながら、そこで西光義敞さんの話を聞いていたらしい。 その何年も前に、まだ龍谷大学の学生相談室にいた橋本久仁彦さんに、カウンセリングを受けて、沖縄で開催したキャンプに一緒に行って、...

根拠はないけど、風邪を引いたときにした方が良いこと

野生の動物は、怪我をしたり病気になると、 何も食べずにじっと回復を待つ。らしい。 ここ数日、1年半ぶりに体調を崩して寝こんだ。 しんどかったけれど、 前は年に二、三回は風邪を引いて寝こんでいたので、 30を過ぎて寝込まない記録更新できたのが ちょっと嬉しか...

「立ち止まる時間をつくる」という仕事のレポート

2015-01-13 |

昨年末に書いた記事( 「立ち止まる時間をつくる」という仕事  ) を、1月頭に2日間濃密にやってきたのでその記録をこちらにも残しておきます。 会場は雪景色でした。 場所は、京丹後の宮津市というところ。 野外活動施設を営んでいる職員さんとの円坐でした。 (円坐...

お金の円坐 インタビューから始まる3時間

2015-01-08 |

お金について考えたり、 人と話したり、人から話を聞いた り、 じぶんなりの感触を確かめようと手探りをはじめて、 もう7年ほどになる。 それは、 円坐とか、ミニカウンセリングとかを学びだした 頃と、 同じ時期にあたるけれど、 ぼくの中では全く別々の ことだった。 7年間でい...