比良のログハウスで結婚式を挙げるまで その3 (会場づくりの編)
公開日: 2014-10-17 結婚式のこと
ログハウスで一番見栄えのするログ積み。 前工程の基礎工事、後工程の屋根・床はり、 それ以外にも地味な作業は一杯ある。 |
その1 なんのための結婚式?
その2 会場えらび編
紆余曲折を経て、
会場づくりをすることになったぼくらは、
知り合いのログハウスの建築を
本格的に手伝うことになる。
会場づくりの詳しい様子はこちら。
ログハウスの持ち主、赤松さんとは、
7、8年ほど前、ぼくがNPOで働きだした頃に出会った。
当時、ぼくの勤めるNPOは、経済産業省が進める
「キャリア教育」を広める事業に関わっていた。
「仕事ってなに?」「働くってなに?」と考える
ワークショップを学校の中でしていたぼくのNPOでは、
毎年10数社の企業から、ワークのテーマや素材を
提供してもらったり、社員さんに話をしてもらったり、
という協力をお願いしにいっていた。
当時勤めていたNPO法人JAEのHP。 |
そして、企業にとって得体の知れないNPOで
働いている25、6の兄ちゃんだったぼくは、
とある企業の管理職を勤めていた赤松さんと
話をすることになる。
今から考えれば、
企業にとって分かりやすいメリットのない話を
自分より2まわり以上年上の人たちに情熱だけで
説いていたのだから、冷や汗が出てくる。。。
ともあれ、何かを気に入ってくれたのか、
珍しい生き物を発見して興味を持ったのか、
よく分からないけれど、協力してくれることに。
その後、ぼくがフリーランスになったり、
赤松さんが定年を迎えたり、一時期は会う機会が
減ったりしたけれど、 ご縁は続き、
丁度結婚のことを考える直前に滋賀県にある
ログハウスのことを教えてもらった。
「こんなとこがあるから一度来たらいい」 と言われて渡されたポストカード。 |
ログハウスは、今から30年ほど前に、
(赤松さんが30代の頃)建てたもの。
ぜーんぶ、じぶんで建てたんだとか。
30年前に建てたログハウス。 |
30年前、ログハウスの前にある土地も
買っていたが、使い道を考えていたところに、
ぼくたちが来て、”人の集まれる建物”を
作ることになった。
使い道を考えていた土地。 |
ということで、
そろそろ結婚式の中身について話題を移そうと思う。
(次回に続く)
0 件のコメント :
コメントを投稿