基礎工事 コンクリートの型枠と鉄筋の固定
公開日: 2013-11-21 家づくり日記
昨日に引き続き、本日も基礎を作っていきます。
昨日ランマーで固めたところへ、木の枠を置いていきます。
↑一つが180cmくらいのものをつなげています。
枠を置いたら、枠同士をつなげて固定します。
↑角の部分は角材を使って固定。
固定していくときに、水平かどうか確かめていきますが、
傾いているところはところは、土や石をかませて微調整。
↑画面中央に小石があります。
この枠の中に、あとで鉄筋を括っていくのですが、
上下で高さが違うので、しっかり上下を確認しておいていきます。
(筆者はいくつか上下を間違えて置いてしまい、
後でやり直しが必要になるなど、ご迷惑をかけたりしていました。。。恥)
枠の固定が完了したら、長い鉄筋を木枠の中に通っている鉄の棒に括ります。
括っているところ。
↑できあがりはこんな感じ。
この針金を括るための道具をハッカー、というらしいですが、
何とも不思議な道具で、言葉では上手く説明できる気がしません。。
ぜひ動画を見ていただければと想います。
動画に映っているような道具を使って、
動画のように括り付けます。笑
(動画に映っている道具はハッカーそのものではなく、
鎹と割り箸をテープでくっつけたものでしたが、結構やりやすかったです。)
動画に映っているのは、赤松さんの奥さんの手です。
角の部分はこんな風にします。
↑ちょっとポーズをとってくれた赤松さん。
↑角の出来上がりの様子
その後、60センチくらいの鉄筋を大量に作り、
先ほど括り付けた鉄筋の交差するところへ、
80センチ間隔で縦に括り付けていきます。
↑鉄筋を切る道具。
鉄筋を切る担当だったのですが、自分の仕事に夢中で
切っている様子を記録するのを忘れていました。。
ということで、ちょうどyoutubeにいい動画があったのでご紹介します。
鉄筋を切断 - YouTube
↑こんな風に切ります。
土にある程度打ち込んで括るのですが、
石が当たって打ち込めないところはこんな風に曲げて固定します。
↑できあがり。
昨日ランマーで固めたところへ、木の枠を置いていきます。
↑一つが180cmくらいのものをつなげています。
枠を置いたら、枠同士をつなげて固定します。
↑角の部分は角材を使って固定。
固定していくときに、水平かどうか確かめていきますが、
傾いているところはところは、土や石をかませて微調整。
↑画面中央に小石があります。
この枠の中に、あとで鉄筋を括っていくのですが、
上下で高さが違うので、しっかり上下を確認しておいていきます。
(筆者はいくつか上下を間違えて置いてしまい、
後でやり直しが必要になるなど、ご迷惑をかけたりしていました。。。恥)
枠の固定が完了したら、長い鉄筋を木枠の中に通っている鉄の棒に括ります。
括っているところ。
↑できあがりはこんな感じ。
この針金を括るための道具をハッカー、というらしいですが、
何とも不思議な道具で、言葉では上手く説明できる気がしません。。
ぜひ動画を見ていただければと想います。
動画に映っているような道具を使って、
動画のように括り付けます。笑
(動画に映っている道具はハッカーそのものではなく、
鎹と割り箸をテープでくっつけたものでしたが、結構やりやすかったです。)
動画に映っているのは、赤松さんの奥さんの手です。
角の部分はこんな風にします。
↑ちょっとポーズをとってくれた赤松さん。
↑角の出来上がりの様子
その後、60センチくらいの鉄筋を大量に作り、
先ほど括り付けた鉄筋の交差するところへ、
80センチ間隔で縦に括り付けていきます。
↑鉄筋を切る道具。
鉄筋を切る担当だったのですが、自分の仕事に夢中で
切っている様子を記録するのを忘れていました。。
ということで、ちょうどyoutubeにいい動画があったのでご紹介します。
鉄筋を切断 - YouTube
↑こんな風に切ります。
土にある程度打ち込んで括るのですが、
石が当たって打ち込めないところはこんな風に曲げて固定します。
↑できあがり。
0 件のコメント :
コメントを投稿