比良のログハウスで結婚式を挙げるまで その5・最終回(やり方じゃなく在り方)
2014-10-22 | 結婚式のこと
当日の朝、手伝ってくれる友人との打合せ。 ようやく当日にたどりつきました。 これまでの記事はこちら その1 なんのための結婚式? その2 会場えらび編 その3 会場づくり編 その4 橋本久仁彦さんという人
比良のログハウスで結婚式を挙げるまで その4(橋本久仁彦さんという人)
| 結婚式のこと
会場の机も手づくりでつくった これまでの記事はこちら その1 なんのための結婚式? その2 会場えらび編 その3 会場づくり編 会場を建てながら、(その3参照) ようやく式の具体的な話ができるようになり、 ぼくらは当日の内容を考えることになった...比良のログハウスで結婚式を挙げるまで その3 (会場づくりの編)
2014-10-17 | 結婚式のこと
ログハウスで一番見栄えのするログ積み。 前工程の基礎工事、後工程の屋根・床はり、 それ以外にも地味な作業は一杯ある。 前回まではこちら その1 なんのための結婚式? その2 会場えらび編 紆余曲折を経て、 会場づくりをすることになったぼくらは、 知り合いの...比良のログハウスで結婚式を挙げるまで その2 (会場えらび編)
2014-10-11 | 結婚式のこと
よく行った散歩道から見える夕焼け。 その1 なんのための結婚式? はこちら 考え過ぎともいえる、ながい議論を経て、 ようやくぼくらは会場を選ぶことになりました。比良のログハウスで結婚式を挙げるまで その1(なんのための結婚式?)
2014-10-09 | 結婚式のこと
ここにたどり着くまでの紆余曲折を書いていきます。 二人のなれそめとかじゃなく、会場とか準備について。 2014年の5月に 手づくりの結婚式 をしました。 多くの人が挙げる式とはぜんぜん違う形だったので、 「こだわりの結婚式ですね」と言われたりもしたけど、 ...「手づくりで建てたログハウス」と「結婚式の意味」
2014-06-03 | 結婚式のこと
( ドーナツ・ラボ 新聞 vol.10 掲載記事) 報告会前の散髪の様子。知っている人に髪を 切っているのを見られるのは恥ずかしい。 いきなりですが僕は、去る5月3日、親族や仲間に集まっていただき結婚報告の機会を持ちました。...
ログハウスでの結婚式
建てたログハウスで、5月に結婚式をしました。 その時の様子を少しご紹介します。「結婚はただの契約行為」だと思うから大切にできる関係
2014-04-05 | 結婚式のこと
( ドーナツ・ラボ 新聞 vol.9 掲載記事) 「人とお金の研究室」という屋号で活動を始めたとき、人に屋号を伝えるのはかなり怖いことでした。「お金」と見聞きすると、それぞれの人のイメージが あるようで、人によっては僕のことを「お金儲け...